コンサートで弾く曲に「ミッキーマウスマーチ」を選んだ年長さんのKちゃん。
好きな曲なので、右手のメロディは早くから弾けるようになって。
でも左手がなかなか複雑で難しい💦
それでも楽譜の指番号を見ながら繰り返し練習してきて、順調に弾けるようになりました。
さぁ両手というところで、大混乱😆
タッカタッカのメロディのリズムと、複雑な左手が噛み合わなくて。
「えー、むりー。できなーい。」
それじゃあ、単純な左手のパターンに合わせて右手を弾いてみよう。
うーん、すごーくゆっくりなら何とか出来た!
じゃあ、これをおうちでいっぱいやってみてね。
翌週…。
本当に「いっぱいやった」ようで、余裕でリズムは合うようになっていました👌
じゃあ、楽譜の通りの左手と合わせてみよう。
「あ!弾けた!えー?なんでー?」
とっても嬉しかったようで、
「帰ったらママに見せる!」
さぁ、コンサートまであと少し。
今日は最初から最後まで、全部弾くよー。
たくさん練習してきたので、最後までは弾けるようになったけど…。
間違えないようにと真剣すぎて…😓
ノリもリズムも楽しい気持ちも伝わってこないよ…。
ねぇねぇKちゃん!ミッキーが歩いてきたよー。
先生もミッキーと一緒に楽しく歩いちゃおう💓
Kちゃんも一緒に歩いてるつもりで弾いてね!
この一言が、劇的に演奏が変わった瞬間🎶
真剣だった顔も笑顔に😄
カチカチだった体も、楽しそうに動き始めました。
私が隣でテンポよく、歌いながら歩くのにピッタリ合わせてきます。
最後のキメの「ジャン!」を弾くと、両手がポンと大きく弾みました!
「はるみ先生んちで弾くと、楽しい〰️❤️」
いやいや、こんな瞬間に出会える先生の方が楽しいよ😉
熊沢春美(くまざわはるみ)
埼玉県三郷市戸ヶ崎でエレクトーン教室、ピアノ教室、リトミックサークルの講師をしています。
音楽教室(エレクトーン・ピアノ・幼児レッスン)はこちら。
リトミックサークルはこちら。
Comments